詳細情報
特集 全員楽しめるヒントつき!全単元の「おもしろ難問」コレクション
1年
文字と式(どうしてわりきれるのかな?/不思議な計算)
書誌
数学教育
2023年9月号
著者
松浦 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 3桁の整数を思い浮かべてください。(例 123) その数を2つつなげて6桁の整数にします。(例 123123) その数は7でわりきれます。(例 123123÷7=17589…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数
身の回りにある「マイナス」について考えよう!
数学教育 2020年9月号
1年
正負の数(条件に合う数を選ぼう など6題)
数学教育 2024年5月号
1年
文字と式(どこが間違い? なぜ間違い? など6題)
数学教育 2024年5月号
1年
方程式(等式の性質を利用して,正しく計算をしよう など5題)
数学教育 2024年5月号
1年
比例と反比例(yがxの関数であるものを選ぼう など4題)
数学教育 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
1年
文字と式(どうしてわりきれるのかな?/不思議な計算)
数学教育 2023年9月号
世界の言語活動の工夫と実践への提言 5
カナダ
教師の最も得意なことを言語活動に
実践国語研究 2012年1月号
道徳授業の振り返り方
授業記録の保存と振り返り
道徳教育 2022年3月号
5分でわかる「授業開き直前」TO DOリスト
中学校
教師も生徒も見通しをもてるスタートに!
国語教育 2025年4月号
人権教育の再構築 12
人権教育と学力問題の接点を問い直す
現代教育科学 2005年3月号
一覧を見る