詳細情報
特集 おもしろ問題×学び合いで授業開き!
「おもしろ問題」で授業開き!
日常生活
3年/「信頼度99%」はどのくらい信用できる?
書誌
数学教育
2025年4月号
著者
田村 敬済
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 ある病気について,これまでの統計的データによって,次のことがわかっています。 1 国内では,この病気になる人は,1000人に1人の割合である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「おもしろ問題」で授業開き!
時事ネタ
3年/2025年はプレミアムイヤー?
数学教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
数や計算
3年/歩道の白タイルの数を求めよう
数学教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
数や計算
数T/数当てマジック
数学教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
平面図形
3年/昔の人がつくった問題を解いてみよう
数学教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
空間図形
3年/できる影を予想しよう
数学教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
「おもしろ問題」で授業開き!
日常生活
3年/「信頼度99%」はどのくらい信用できる?
数学教育 2025年4月号
“頭の体操”のテスト問題=あなたの答えはどうなった?
「独裁政治と民主政治の違い」5つ言いなさい
社会科教育 2001年11月号
数学科のFAX版資料
他教科と関連した数学/とつレンズで数学しよう
数学教育 2000年4月号
実態調査 親子の会話はどの場で、どのくらいされているか
東京/「食事中」「テレビを見ながら」の会話が多い
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る