詳細情報

- 子どもの“ふしぎ思考”と授業づくり―コメット法による評価をふまえて (第8回)
- 子どもの“ふしぎ思考”から理科授業づくりへ
- (2)“ふしぎ思考”に適合した評価方法(コメット法)の提案
- 本文抜粋
- 1 “ふしぎ思考”を把握するための評価方法の条件 これまで,7回にわたる連載の中で指摘してきたように,子どもの“ふしぎ思考”やその背景に潜む子どもなりの論理は,複雑かつ多様である.そのため,子どものふしぎ思考を把握しようとする場合,従来までの評価方法では限界があるように思われる.例えば,7月号で述べ…