詳細情報
新理科教科書+発展学習 (第3回)
中学2分野/自分の「ものさし」を作る
書誌
楽しい理科授業
2002年6月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「15万年前」とは 地球上のすべての人は,約15万年前のアフリカに住んだ一人の女性「ミトコンドリア・イブ」と15万年前のアフリカの一人の男性の子孫になる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新理科教科書+発展学習 12
中学2分野/残したい自然ベスト10
楽しい理科授業 2003年3月号
新理科教科書+発展学習 11
中学2分野/わたしのターヘル・アナトミア
楽しい理科授業 2003年2月号
新理科教科書+発展学習 10
中学2分野/2次元を3次元に
楽しい理科授業 2003年1月号
新理科教科書+発展学習 9
中学2分野/腐葉土の話
楽しい理科授業 2002年12月号
新理科教科書+発展学習 8
中学2分野/地域を繭にして
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
新理科教科書+発展学習 3
中学2分野/自分の「ものさし」を作る
楽しい理科授業 2002年6月号
テーマ別 向山型国語QA
「向山型分析批評」今も新しい向山氏20年以上も前の主張!!
向山型国語教え方教室 2009年6月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学5年/【文学】たずねびと(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
授業のシステムにめざめたとき
授業のシステムを生徒が見抜く
教室ツーウェイ 2002年5月号
小学校 「個別最適な学び」を実現する授業開き・授業づくり
高学年の授業開き・授業づくり
学年/5年 「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」(東京書籍5年)
実践国語研究 2021年5月号
一覧を見る