詳細情報
特集 “大切な理科用語”わかる教え方ヒント
こんな理科用語例:どう指導するか
頑固な思い込みが入りやすい理科用語例
書誌
楽しい理科授業
2002年10月号
著者
堀 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.なぜ頑固な思いこみになるのか 日常用語と科学(理科)用語の違いは,用語の内容である知識を基にして考えれば,図1のようになる. ここで一つ注意しておく必要があるのは,日常的知識が科学的にみて必ずしも不適切であるといえないことである.一般的に言って,日常的知識は,一人ひとりの経験に裏打ちされているた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんな理科用語例:どう指導するか
日常語と違う理科用語例
楽しい理科授業 2002年10月号
大切な理科用語の指導:授業でどんな工夫があるか
理科用語を子どもに説明させる授業
楽しい理科授業 2002年10月号
理科ビギナーズからの“授業づくりへの疑問点”
問題解決学習―問題は本当に解決するの?
楽しい理科授業 2010年2月号
“問題解決学習”=“探究から習得へ”の授業論とは
そのスキルと教材論を検討する
楽しい理科授業 2008年9月号
特集 授業に“子供の発想”をどう入れるか
構成主義から見た“子供の発想”のとらえ方
楽しい理科授業 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
こんな理科用語例:どう指導するか
頑固な思い込みが入りやすい理科用語例
楽しい理科授業 2002年10月号
一覧を見る