詳細情報
田中耕一さんもやった“この実験” (第12回)
電じしゃくをしらべる(3)
書誌
楽しい理科授業
2004年3月号
著者
澤柿 教誠
ジャンル
理科
本文抜粋
第2回の実験から電流の流れている導線のまわりに磁界ができる.磁界によって鉄粉や鉄しんが磁化されると考えられる. コイルの中の磁界で鉄しんが磁化される様子を調べよう…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
田中耕一さんもやった“この実験” 11
電じしゃくをしらべる(2)
楽しい理科授業 2004年2月号
田中耕一さんもやった“この実験” 10
電じしゃくをしらべる(1)
楽しい理科授業 2004年1月号
田中耕一さんもやった“この実験” 9
じしゃくをしらべる(3)
楽しい理科授業 2003年12月号
田中耕一さんもやった“この実験” 8
じしゃくをしらべる(2)
楽しい理科授業 2003年11月号
田中耕一さんもやった“この実験” 7
じしゃくをしらべる(1)
楽しい理科授業 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
田中耕一さんもやった“この実験” 12
電じしゃくをしらべる(3)
楽しい理科授業 2004年3月号
教室の中の視覚支援アイデア
(10)レクレーション 遊びと学びがつながる協働的活動
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
教室の中の視覚支援アイデア
(8)給食 いろいろ食べて元気になっちゃおう!
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
6 【授業最前線】子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授…
奈良〜平安時代 「道」を中心に据えた歴史学習で社会的見方を活用し鍛える〜奈良時代の駅路,遣唐使の航路とシル…
社会科教育 2022年9月号
教室の中の視覚支援アイデア
(7)給食 給食係のお約束
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る