もくじ
楽しい理科授業2004年3月号
特集 気になる“教科書に残ページ”私の処方箋
学年末:気になる“教科書の残ページ”=私のコワザ
- 残った単元を集めた指導全体構想を立てろ!・・・・・・
- テスト実施に踏み切るためのポイント・・・・・・
- 教科書を使って淡々と進める・・・・・・
- 教科書の残ページは,何が何でも,残された時間で,学校で扱うようにする・・・・・・
これが有効!“教科書に残ページ”出そうな時の処方箋
“授業での対応”にどんな秘策があるか?
“宿題での対応”にどんな秘策があるか?
“テストでの対応”にどんな秘策があるか?
1年を締めくくる!“気になるページ”の活用ヒント
今なら間に合う“教科書に残ページ”への処方箋
<秘訣があったら教えて!>副読本・教材ワークの残ページ対策
- 「読み語り」で子どもの心に浸透せよ!!!・・・・・・
- すき間時間で消化する・・・・・・
- 残った内容は要約させる・・・・・・
- 満足度100% 副読本は,見開き2ページを2行でまとめる!・・・・・・
ホームページでするサイエンスQA (第12回)
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ (第12回)
- 斜面上での2球の競争・・・・・・
小理:複線選択学習の指導ポイント (第12回)
中理:コース選択制の理科授業 (第12回)
歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第12回)
私の理科室だより 先手必勝のウラ技 (第12回)
理科楽しく学力づくりのミニテスト
理科―発展・補充学習の授業アイデア (第12回)
編集後記
・・・・・・田中耕一さんもやった“この実験” (第12回)