詳細情報
特集 楽しい評価 パフォーマンステスト23例
パフォーマンステストのよさを生かす工夫例
器具の扱い力がわかるパフォーマンステスト例
書誌
楽しい理科授業
2006年2月号
著者
岸 俊之
ジャンル
理科
本文抜粋
1.目標を設定する パフォーマンステストのよさは,何といっても子どもの直接的な行動でその能力を評価することができるという点である.ある能力が身に付いているかどうかを判断する場合,どのようにすれば目標が達成できたのかを明確にしておくことで,このテストのよさを生かすことができるのである.そためには,器具…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“あのパフォーマンステスト”が子供に受けた訳
マッチで火をつけるだけでも大騒ぎ?
楽しい理科授業 2006年2月号
“あのパフォーマンステスト”が子供に受けた訳
個別評定が子どもをやる気にさせる
楽しい理科授業 2006年2月号
“あのパフォーマンステスト”が子供に受けた訳
テスト通過で使い方を習熟する
楽しい理科授業 2006年2月号
“あのパフォーマンステスト”が子供に受けた訳
第1段階は楽しく,単純な内容を!思わず笑みがこぼれる上皿てんびんのテスト
楽しい理科授業 2006年2月号
パフォーマンステストのよさを生かす工夫例
観察力がわかるパフォーマンステスト例
楽しい理科授業 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
パフォーマンステストのよさを生かす工夫例
器具の扱い力がわかるパフォーマンステスト例
楽しい理科授業 2006年2月号
一覧を見る