詳細情報
小特集 授業でもっと活躍させたい“映像教材”
グーグルアース:ここでこう使える
書誌
楽しい理科授業
2008年8月号
著者
村田 耕一
ジャンル
理科
本文抜粋
グーグルアースは,衛星写真,航空写真,地図,およびグーグル検索を組み合わせて,世界中の地理空間情報を入手できる無料のソフトウェアである. 授業の導入で用いることで,子どもを引きつけ,一気に授業に巻き込むことができる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 授業でもっと活躍させたい“映像教材”
You Tube:ここでこう使える
楽しい理科授業 2008年8月号
小特集 授業でもっと活躍させたい“映像教材”
かぐや:ここでこう使える
楽しい理科授業 2008年8月号
小特集 朝学習―子ども生き生き理科メニュー
身近な植物に目を向けよう
楽しい理科授業 2009年12月号
小特集 子どもの“ふしぎ発見”=きっかけの一言
どちらが食塩水で,どちらが水だろうか
楽しい理科授業 2009年2月号
小特集 学級通信に“授業の様子”をどう書くか
場面を切り取り,目に浮かぶように書く
楽しい理科授業 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 授業でもっと活躍させたい“映像教材”
グーグルアース:ここでこう使える
楽しい理科授業 2008年8月号
全小道研ニュース 511
道徳教育 2010年10月号
特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
基本型で学年を「仕切る!」〈3年生 かけ算の筆算〉
向山型算数教え方教室 2005年8月号
写真で紹介 社会科教師の新しい取り組み 8
社会科教育とメディア論
社会科教育 2013年11月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
教科書チェック
向山型算数教え方教室 2009年6月号
一覧を見る