詳細情報
小特集 子どもの“ふしぎ発見”=きっかけの一言
「粒子」の考え方を使って空気と水の性質を追究しよう
書誌
楽しい理科授業
2009年2月号
著者
小野寺 千恵
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「粒子」の考え方を使う意義 4学年「空気と水の性質」の単元は閉じ込められた空気や水に力を加え,その体積や圧し返す力の変化を調べる学習である.新指導要領においてこの単元は,「粒子」についての基本的な見方や概念を柱とした内容であると明記されている.そこで,「粒子」の考え方を使って,空気と水を視覚的に…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 子どもの“ふしぎ発見”=きっかけの一言
どちらが食塩水で,どちらが水だろうか
楽しい理科授業 2009年2月号
小特集 子どもの“ふしぎ発見”=きっかけの一言
なぜ,つり合ったのかな?
楽しい理科授業 2009年2月号
小特集 子どもの“ふしぎ発見”=きっかけの一言
子どもの思考を揺さぶる発問と教材提示
楽しい理科授業 2009年2月号
小特集 子どもの“ふしぎ発見”=きっかけの一言
条件や視点を明確に示すことにより,児童の興味・関心を高める
楽しい理科授業 2009年2月号
小特集 子どもの“ふしぎ発見”=きっかけの一言
理科は「自然」が語るもの
楽しい理科授業 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 子どもの“ふしぎ発見”=きっかけの一言
「粒子」の考え方を使って空気と水の性質を追究しよう
楽しい理科授業 2009年2月号
一覧を見る