詳細情報

- 特集 発問づくり、短冊・板書の扱い方
- ねらいにせまる発問づくり・発問みがき
- 小学校中学年/思いか考えか、心情か原因か
- 本文抜粋
- 1 発問とは 「発問」を広辞苑でひいてみると、「問いを発すること」と示されている。 発問は、教師と児童の学習活動において、その授業の生命線と言ってもよい。なぜなら、教師がねらいを達成するための指導の中心だからである。道徳授業の場合、道徳的なねらいを児童一人一人が達成できるようにすることが目的である…
- 対象
- 中学年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)