詳細情報
特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
この子のこの反応を予想して授業づくり
中学校/一人一人をよく観察し、授業に生かす
書誌
道徳教育
2001年9月号
著者
野口 隆司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私は、授業でこの生徒を生かしたいと考えたとき、次のようなことが担任として必要であると考える。 (1) 予想するためには、教師はどのような準備をすべきか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜ、「予想される子どもの反応」が必要か
中学校/「どうする、どう思う」をどう深めるか
道徳教育 2001年9月号
「反応」のシミュレーションをしよう
ねらいによって考える
中学校/生徒が話し合いたいことを引き出す
道徳教育 2001年9月号
「反応」のシミュレーションをしよう
子どものタイプによって考える
中学校/生徒のタイプをつかみ生かそう
道徳教育 2001年9月号
「反応」のシミュレーションをしよう
体験や経験によって考える
中学校/子どもの想像力を引き出すカギにする
道徳教育 2001年9月号
「反応」のシミュレーションをしよう
子どもの環境・身近な問題によって考える
中学校/身近な問題は“自己”にふれない発問で
道徳教育 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
この子のこの反応を予想して授業づくり
中学校/一人一人をよく観察し、授業に生かす
道徳教育 2001年9月号
「心の教育」―私はこう読む
「奉仕活動」の義務化が意味するもの―「トライやる・ウィーク」の現場・兵庫から―
生活指導 2001年3月号
一覧を見る