詳細情報
特集 道徳授業の「評価」をどうするか
「評価」を生かした私の道徳授業
小学校中学年/体験活動と自己評価による授業構成
書誌
道徳教育
2003年1月号
著者
末元 あゆみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 子どもたちが公徳心を発揮し、進んで実践できるようになるためには、資料に登場する人物の姿を通して人間の心にふれるとともに、自分自身の体験を通して自己の内面を深く見つめることが大切だと考える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 道徳授業の「評価」をどうするか
道徳授業の「評価」─その必要性と意味
道徳教育 2003年1月号
道徳授業の「評価」に関するQ&A
子どもは、道徳授業をどう評価しているか
道徳教育 2003年1月号
道徳授業の「評価」に関するQ&A
道徳授業の評価は、ねらいの裏返しか
道徳教育 2003年1月号
道徳授業の「評価」に関するQ&A
何のため、何を、どう評価するのか
道徳教育 2003年1月号
道徳授業の「評価」に関するQ&A
一時間の道徳授業で評価できる内容と方法
道徳教育 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
「評価」を生かした私の道徳授業
小学校中学年/体験活動と自己評価による授業構成
道徳教育 2003年1月号
一覧を見る