詳細情報
特集 新しい出会い 〜年度初めの道徳授業デザイン〜
「新一年生」初めての道徳授業
この資料で
小学校/「二わのことり」の紙芝居で
書誌
道徳教育
2003年4月号
著者
深井 守
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 一年生にとっての「道徳の時間」 「道徳の時間」って何をする時間なの?と、一年生にたずねられたらどう答えましょうか。 そうだねえ。みんなで紙芝居やビデオを見るんだよ。まねっこ遊びやゲーム、劇をすることもあるよ。歌を歌ったり塗り絵をしたりすることもあるよ。動物さんもいっぱい出てくるよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「新一年生」初めての道徳授業
こんな配慮を
小学校/道徳の授業の意義を伝え、楽しいと思える授業展開を
道徳教育 2003年4月号
「新一年生」初めての道徳授業
「心のノート」を配布
小学校/わくわくドキドキ一年生これが「こころのノート」だ!
道徳教育 2003年4月号
道徳授業って楽しいと感じさせるヒント・アイディア
小学校/心のつぶやきを引き出す絵話
道徳教育 2003年4月号
道徳授業って楽しいと感じさせるヒント・アイディア
小学校/体験活動と一体化を図った道徳授業
道徳教育 2003年4月号
道徳授業って楽しいと感じさせるヒント・アイディア
小学校/イメージを「色と形」で具象化する方略
道徳教育 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
「新一年生」初めての道徳授業
この資料で
小学校/「二わのことり」の紙芝居で
道徳教育 2003年4月号
田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント 3
社会:社会的な見方・考え方を働かせた授業づくり
授業力&学級経営力 2017年6月号
ミニシンポ 教育世論は今“基礎基本重視”を求めている
提案を読んで/自己点検なき教育改革論の不毛
学校運営研究 2001年8月号
特集 コンピュータで酒井式:子ども熱中教材10
4年/「同じのはどれ?」パズルをつくろう
楽しい絵画教室 2000年5月号
全面実施の学校計画:職員会議にかける議題とは―と聞かれたら
学校は評価される
学校運営研究 2001年11月号
一覧を見る