詳細情報
特集 指導案あれこれ
論説・指導案研究
特色ある指導過程の紹介
書誌
道徳教育
2003年5月号
著者
栗加 均
ジャンル
道徳
本文抜粋
本論では、平成六年以降の学校における道徳授業の様々な方法(指導過程)についての考え方や流れを概観し、検討します。 1 読み物資料を用いる (1) いわゆる従来型の授業…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説・指導案研究
子どもの学びを促進する指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
グループディスカッションのための指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
一人一人の実態をとらえた指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
TTでの指導のための指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
ゲストティーチャーのよさを生かす指導案
道徳教育 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
論説・指導案研究
特色ある指導過程の紹介
道徳教育 2003年5月号
これまでの失敗をのりこえる工夫のポイント
子どものアドバルーンへの冷静な対応
女教師ツーウェイ 2004年5月号
提言・何が「基礎学力」か─教育内容3割削減の問題点
教育内容三割削減の誘う教育危機の克服
現代教育科学 2001年2月号
向山型算数に挑戦/指定教材 112
向山型算数教え方教室 2009年1月号
「発言」の取り上げ方―道徳の場合
感動しましたで終わらせない取り上げ方
授業研究21 2008年6月号
一覧を見る