詳細情報
おすすめの本
『「心のノート」で育った子どもたち』
書誌
道徳教育
2003年6月号
著者
染谷 由之
ジャンル
道徳
本文抜粋
「心のノート」が全国の児童生徒に配布されて一年が経過した。 この間、道徳の研究推進校や、都道府県の研究団体などでその活用方法についての様々な研究や実践が行われ、同時にその効果や課題についても少しずつ明らかにされてきている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
おすすめの本
いま『学級革命』から得られるもの
道徳教育 2010年12月号
おすすめの本
クラス会議で学級は変わる!
道徳教育 2010年9月号
おすすめの本
心はずませる学びの創造〜考える力を高め合う道徳学習を通して〜
道徳教育 2010年7月号
おすすめの本
若い教師が元気の出る7つの提言〜教育者としてのキャリアの積み方〜
道徳教育 2010年6月号
おすすめの本
生と死を見つめる「いのち」の道徳授業
道徳教育 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
おすすめの本
『「心のノート」で育った子どもたち』
道徳教育 2003年6月号
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級のまとめの原則
特別活動研究 2003年2月号
実践事例
高学年
〈表現運動〉「よさこいソーラン」でクラスをまとめるはじめの一歩
楽しい体育の授業 2007年4月号
学級での「集団思考」をこう組織した
個を鍛え討論で集団思考を組織する
心を育てる学級経営 2001年4月号
一覧を見る