詳細情報
特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
感動的な実話を授業に生かす
小学校/「心がおどる道徳の授業」から
書誌
道徳教育
2006年6月号
著者
甫 康徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
感動的なお話は、書店にいけばいくらでも手に入ります。しかし、道徳授業にかけるとなると、どのお話がいいか選択に悩むことになります。少なくとも自分自身が本当に感動したものを採択すべきでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「1リットルの涙」お母さまからのメッセージ
自分の心に恥じない生き方を
道徳教育 2006年6月号
特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
「1リットルの涙」あらすじと解説
道徳教育 2006年6月号
「1リットルの涙」を読んで
涙のむこう
道徳教育 2006年6月号
「1リットルの涙」を読んで
生きること、見つめること
道徳教育 2006年6月号
「1リットルの涙」を読んで
与えられた人生の形にどんな自分の色をつけるか
道徳教育 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
感動的な実話を授業に生かす
小学校/「心がおどる道徳の授業」から
道徳教育 2006年6月号
やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
7 紙上討論の鉄則
道徳教育 2005年6月号
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
指導法
Q28 「問題解決的な学習」が、「特別活動」にならないための留意点を教…
道徳教育 2017年3月号
問題解決的な道徳授業はこう創る! 12
中学校/「きまりを守ることの価値」を問題解決的な学習で考える
監修/柳沼 良太
道徳教育 2017年3月号
実践/「愛すること・生きること」の授業
小学校高学年/「惹かれたこと」を最大限生かす
道徳教育 2006年6月号
一覧を見る