詳細情報
特集 道徳授業での子どもの「学び」
子どもの道徳性は高められる
モラルスキルトレーニングで道徳性を身に付ける
書誌
道徳教育
2006年7月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業とスキルトレーニング 道徳の授業によって子どもたちはいったい何を身に付けることになるのだろうか。それは、内面的な力としての道徳性であり、道徳的実践力である。しかし、もしその力が、外面的な行動につながっていないとしたら、それは道徳授業として十分なものとは言えないだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの道徳性は高められる
自分を伝え、他人を理解し、葛藤を解決する力を育てるVLFプログラム
道徳教育 2006年7月号
子どもの道徳性は高められる
価値の明確化
道徳教育 2006年7月号
子どもの道徳性は高められる
エンカウンターで道徳性を高める
道徳教育 2006年7月号
子どもの道徳性は高められる
モラルジレンマ授業、それは学ぶ値打ちのある楽しい授業―子どもは何をどう学んでいるか
道徳教育 2006年7月号
子どもの道徳性は高められる
構造化方式―乾いた砂に水がしみ込むように
道徳教育 2006年7月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの道徳性は高められる
モラルスキルトレーニングで道徳性を身に付ける
道徳教育 2006年7月号
ミニ特集 算数の問題解決学習はどこが法律違反なのか
教科書を使わせなかった教師は、懲戒免職になった
教室ツーウェイ 2011年10月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
高学年/知的興奮!調べてびっくり1m3
向山型算数教え方教室 2004年2月号
向山洋一を追って 75
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(3)
教室ツーウェイ 2004年6月号
わたしの道徳授業・小学校 170
子どもたちと共に歩む道徳の授業A
道徳教育 2000年5月号
一覧を見る