詳細情報
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・中学校
戦争と平和
戦争を知らない子供たち
書誌
道徳教育
2007年2月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師の思い 戦争が終わって僕等は生まれた 戦争を知らずに僕等は育った… この曲は一九七一年四月に発売された、ジローズの「戦争を知らない子供たち」という曲である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説
「音楽と情操教育」
道徳教育 2007年2月号
クラスの歌を作ろう
中学校/自分たちの言葉で伝えたい
道徳教育 2007年2月号
実践/歌を活用した道徳授業・中学校
ベストフレンドを自分のことばで!
ベストフレンド
道徳教育 2007年2月号
実践/歌を活用した道徳授業・中学校
ねらいに迫るのは「歌詞」、余韻は「歌」
風に立つライオン
道徳教育 2007年2月号
実践/歌を活用した道徳授業・中学校
アルトリコーダー合奏を取り入れた道徳授業
少年時代
道徳教育 2007年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践/歌を活用した道徳授業・中学校
戦争と平和
戦争を知らない子供たち
道徳教育 2007年2月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 16
<今月のテーマ>保護者会で喜ばれるプロ発「子育て情報」
〈3年〉アンケートで親子度チェック…
向山型算数教え方教室 2011年7月号
コミュニケーション力の土台をどうつくるか
お礼の言葉 =いくつ・どういう機会に教えるか
総合的学習を創る 2006年8月号
〈マイナーだけど大事!〉生きる力に直結するコミュニケーション力の育て方
叱られた時=どんな言葉と態度がよいか
総合的学習を創る 2006年8月号
自分を発見し、夢を育てる手立てを考える
自分を発見し夢を育てる=調べ活動のさせ方例
総合的学習を創る 2006年9月号
一覧を見る