詳細情報
園田雅春の教育つれづれ帖 (第83回)
温かい人物との出会いのおかげで
書誌
道徳教育
2009年2月号
著者
園田 雅春
ジャンル
道徳
本文抜粋
こんなに焦ったのは久しぶりのこと。 これまでにも講演先に向かう電車が人身事故のため大幅に遅れ、このままでは開演時間に確実に間に合わないというときがあった。あわてて主催者に電話を入れると、車を手配するから次の駅で降りるようにとのこと。指示どおり迎えの車に乗り換え、高速道路を一時間余り疾走。時間ぎりぎり…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
園田雅春の教育つれづれ帖 132
子どもの「健全な自尊感情」形成がすべてのカギだ
道徳教育 2013年3月号
園田雅春の教育つれづれ帖 131
心にぐっとくるような道徳の授業
道徳教育 2013年2月号
園田雅春の教育つれづれ帖 130
ぼくの自制心が弱かったからでしょう
道徳教育 2013年1月号
園田雅春の教育つれづれ帖 129
子どもの風呂敷包みの中にこそ
道徳教育 2012年12月号
園田雅春の教育つれづれ帖 128
まるで人間ドックの結果を開封するときのよう
道徳教育 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
園田雅春の教育つれづれ帖 83
温かい人物との出会いのおかげで
道徳教育 2009年2月号
「志」を育てる教育 1
「追い付き型」の教育から「後追い型」の教育へ
現代教育科学 2004年4月号
提言・特設「道徳」教育の功罪を問う
道徳教育と特設「道徳」の限界
現代教育科学 2006年3月号
生活単元学習Q&A 31
生活単元学習における国語的内容の取扱いは?
私の実践・その1
障害児の授業研究 2006年4月号
一覧を見る