詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第41回)
【岐阜県】道徳教育推進教師として道徳の特質をふまえた確かな授業実践とリーダーシップ
書誌
道徳教育
2016年8月号
著者
河合 宣昌
ジャンル
道徳
本文抜粋
岐阜県小中学校教育研究会道徳部会では、道徳教育の研究をはじめて六十年になります。平成十六年度からは、@自己の生き方についての考えを深める道徳の時間の指導、A全教育活動の要として補充、深化、統合する道徳の時間の指導、B家庭や地域社会との効果的な連携による道徳教育の推進を研究内容に掲げ、特に、道徳の時間…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 144
【香川県】学びの主人公である子どもに寄り添う道徳科の授業づくり
道徳教育 2025年4月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 143
【新潟県】道徳科の授業づくりを提案する4人の先生
道徳教育 2025年3月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 142
【岡山県】「心豊かに,たくましく,未来を拓く」人材の育成を目指して
道徳教育 2025年2月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 141
【佐賀県】いつかの開花(心の成長)をめざして!! よりよい授業づくりの追求
道徳教育 2025年1月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 140
【茨城県】「聞く」「待つ」が生む子どもにゆだねる道徳の授業実践
道徳教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 41
【岐阜県】道徳教育推進教師として道徳の特質をふまえた確かな授業実践とリーダーシップ
道徳教育 2016年8月号
LD,ADHDの子どもとの出会いと対応策
興味のあるものに出会うと感情が抑制できなくなる子
教室の障害児 2004年3月号
高学年
ゆるめる体操と動きの部分練習で背泳ぎの泳力をアップさせよう
楽しい体育の授業 2006年6月号
2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
〈陸奥宗光/小村寿太郎〉歴史の動きをイメージしながら
陸奥宗光・小村寿太郎が成し遂げた諸…
社会科教育 2023年9月号
向山一門が見た向山先生の特別支援教育の思想 3
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
一覧を見る