詳細情報
特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
授業を変える! 構造的な板書の工夫
ダイヤモンドランキングを活用した板書
書誌
道徳教育
2017年6月号
著者
福原 正和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ダイヤモンドランキングの活用 ダイヤモンドランキングを活用した授業を行う場合、プレゼンテーションソフトによる視覚的効果で生徒の興味・関心を高めることができる。同時に板書にも工夫を加えれば、より充実した授業展開が可能になるのではないかと考えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/考え、議論する道徳科の板書をどうつくるか
道徳科における板書の役割とその実際
道徳教育 2017年6月号
解説/板書の工夫のその前に
道徳の授業における板書の役割とは
道徳教育 2017年6月号
ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
色チョーク
道徳教育 2017年6月号
ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
場面絵
道徳教育 2017年6月号
ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
ペープサート
道徳教育 2017年6月号
一覧を見る
検索履歴
授業を変える! 構造的な板書の工夫
ダイヤモンドランキングを活用した板書
道徳教育 2017年6月号
「視写」を授業にどう生かすか
中学校/文体をまねて「なりきり作文」
国語教育 2002年7月号
一人ひとりの個性に応じた力を伸ばす小学校の「発展学習」の開発
学習過程の複線化、学習材の複数化を図る中で
国語教育 2002年8月号
枠ワク! 板書テンプレート
主人公の心の葛藤を引き出す板書テンプレート
道徳教育 2017年6月号
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 9
じゃんけんを使った遊びで保護者参加型の参観を行う
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る