詳細情報
特集 道徳授業の指導バリエーション大研究
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
「二つの意見」を用いた道徳
書誌
道徳教育
2018年2月号
著者
稲田 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1授業スタイルの基本的な考え方 「二つの意見」を用いた道徳授業は、扱う教材において考えられる道徳的な問題について、あらかじめ子どもたちに二種類の意見を示して授業を流すスタイルである。新潟青陵大学の中野啓明教授と中越道徳教育研究会が共同研究を進めている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/道徳授業と指導過程を考える
教員の協同を生かした多様な展開の試みを
道徳教育 2018年2月号
「教材」「流し方」「発問・指示」本特集で取り上げる指導バリエーションを整理分類する!
指導バリエーションの特徴をふまえた効果的活用を!
道徳教育 2018年2月号
読み物教材を活用した一般的な指導過程の研究
読み取りに終始する道徳から、自分事として考える道徳へ
道徳教育 2018年2月号
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
再現構成法
道徳教育 2018年2月号
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
構成的グループエンカウンター
道徳教育 2018年2月号
一覧を見る
検索履歴
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
「二つの意見」を用いた道徳
道徳教育 2018年2月号
都道府県のイメージ化・見える化アイデア=あれこれ紹介
東北のイメージといえば〜これでしょ!
社会科教育 2015年1月号
板書例でよくわかる! 「考え,議論する道徳」の授業づくり 2
中学校/子どもの主体的な追究エネルギーを生かす
道徳教育 2018年5月号
事例
LD(学習障害)児指導の最前線
今,再びLD児への支援を考える
障害児の授業研究 2001年7月号
6 【授業最前線】確かな学力を保障する!多様な学びを活かした授業プラン…
6年 【我が国の政治の働き】提案型の問題解決的な学習で子どもが自ら地域の未来を探る!小学校政治単元の授業プ…
社会科教育 2023年1月号
一覧を見る