詳細情報
特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
ワークシートと併用した活用
書誌
道徳教育
2019年5月号
著者
野村 宏行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳ノートとワークシートの特徴 道徳ノートの長所には、「柔軟な活用ができる」「同じ内容項目の考えの確立や変化がわかる」「児童も教師も管理が楽」などがある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/道徳ノートの効果的な活用とその効果
道徳ノートの可能性は無限大!
道徳教育 2019年5月号
授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
事前学習としての活用
道徳教育 2019年5月号
授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
思考を整理・表現するアイテムとしての活用(1) 文章編
道徳教育 2019年5月号
授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
思考を整理・表現するアイテムとしての活用(2) 図解編
道徳教育 2019年5月号
授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
思考を整理・表現するアイテムとしての活用(3) イラスト編
道徳教育 2019年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
ワークシートと併用した活用
道徳教育 2019年5月号
巻頭論文
後悔しないために新年度の学級づくりを点検しよう
女教師ツーウェイ 2004年5月号
特集 「荒れ」をきっかけに―平和に生きるためのルールづくり
「荒れ」をきっかけに―平和に生きるためのルールづくり
生活指導 2007年6月号
一カ月後に出るほころび─気を抜けない時期・のりきる場面
いじめの兆候
小さな差別を見逃さない
女教師ツーウェイ 2006年7月号
論説・指導案研究
子どもの学びを促進する指導案
道徳教育 2003年5月号
一覧を見る