詳細情報
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第3回)
道徳教育が変わる,先生が変わる(1)
「先生方が道徳の授業に熱心」と答えた学校が七割以上
書誌
道徳教育
2020年6月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回は,道徳教育に対する先生方の姿勢について見ていきます。アンケートの方法は,回答していただいている先生(道徳教育推進教師59・6%,副校長(教頭)18・8%,校長10・4%,教務主任研究主任8・5%)に,「貴校の先生方の様子はいかがでしょうか」と10項目についてお聞きするというものです。表は,その…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 12
「特別の教科 道徳」が先導して学校を真の人間教育の場にする
「特別の教科 道徳」の設置をよかっ…
道徳教育 2021年3月号
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 11
道徳教育が変わる,道徳の授業が変わる(3)
教科書の有効活用で使用効果を上げる
道徳教育 2021年2月号
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 10
道徳教育が変わる,道徳の授業が変わる(2)
多様な授業が行われており,日常生活…
道徳教育 2021年1月号
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 9
道徳教育が変わる,道徳の授業が変わる(1)
8割以上の学校で変化を実感し,ほと…
道徳教育 2020年12月号
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 8
道徳教育が変わる,年間指導計画が変わる(2)
ほとんどの学校で全校体制で取り組ま…
道徳教育 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 3
道徳教育が変わる,先生が変わる(1)
「先生方が道徳の授業に熱心」と答えた学校が七割以上
道徳教育 2020年6月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 2
中学年/跳び箱運動
課題解決に向けて仲間と学び合う跳び箱運動
楽しい体育の授業 2018年5月号
特集 花まる学級開き★出会いが100倍楽しくなるアイデア&グッズ
特別支援学級の先生になったら知っておきたい学級開きの心得
特別支援教育の実践情報 2020年5月号
変わり行く“家庭教育の実態”どう受け止めるか
しつけの5年前と今と5年後予測
学校に来させることに意義を感じない保護者
学校マネジメント 2005年10月号
初心者のための基本技レベルアップ講座 9
「算数・数学は暗記教科」という主張
算数教科書教え方教室 2013年12月号
一覧を見る