詳細情報
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
登場人物への手紙(メッセージ)
書誌
道徳教育
2020年12月号
著者
中国 直人
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
登場人物へのメッセージ作成のポイント 主人公へ手紙を書く活動は,教師の指導意図の流れに対応させたワークシートと異なり,あくまで自らの視点で自らが能動的に発した「メッセージ」(励ましや叱咤,共感や意見)を考えていく過程で,自分自身の道徳的価値の気づきをメタ認知できるという点で有効な方法です。また主人公…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/思考を深める道徳授業の「書く活動」
書く活動の意義の再発見を
道徳教育 2020年12月号
「書く活動」の入れ方 授業の「いつ」「どこで」「どの程度の時間」入れるか
「メモ,広く深くメモ,じっくり」で効果的な「書く活動」を
道徳教育 2020年12月号
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
道徳ノート つぶやきから書いてみる
道徳教育 2020年12月号
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
ワークシート 全員が積極的に書いて議論する習慣形成の提案
道徳教育 2020年12月号
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
宿題(事前・事後)で書く
道徳教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
登場人物への手紙(メッセージ)
道徳教育 2020年12月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2003年8月号
学年別実践事例
6年/知識・理解,表現・処理
算数と数学をつなぐ基礎・基本のテスト
楽しい算数の授業 2007年3月号
学ぶよさ・楽しさを味わえる海外の算数教材 3
ホンジュラス国へのJICA「算数教育」の支援(その2)
楽しい算数の授業 2004年6月号
学年別実践事例
6年/ディズニーランドは何分後に見える?
楽しい算数の授業 2007年11月号
一覧を見る