詳細情報
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
誌上対談/コロナ禍を乗り越えて道徳授業を始めよう
書誌
道徳教育
2021年4月号
著者
加藤 宣行
・
酒井 真依
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
二〇二〇年四月。全国の小中学校は緊急事態宣言を受けて,一斉休校をしていました。授業時数確保のため,道徳が削られた学校もあったと聞きます。まだまだ予断を許さない状況が続く新型コロナウイルス感染症ですが,昨年を振り返りながら,二〇二一年春,どのように道徳授業を行っていくのか,お話しいただきました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
写真でみる道徳環境づくり
温かい人間関係を築くきっかけづくり 他
道徳教育 2021年4月号
授業名人の道徳授業開き2021
いじめや差別のない「学級づくり」を意識した授業開きを
道徳教育 2021年4月号
授業名人の道徳授業開き2021
三十五分の一時間を丁寧にスタートさせる
道徳教育 2021年4月号
授業名人の道徳授業開き2021
「動き」のある授業で,主体的に考えを深めていく授業をつくる
道徳教育 2021年4月号
最高の授業開きを演出する特選ネタ
生徒も教師も楽しい道徳を仕掛ける
道徳教育 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
誌上対談/コロナ禍を乗り越えて道徳授業を始めよう
道徳教育 2021年4月号
TOSS体育最前線
基礎学力を保証する「体育授業のマニフェスト」
楽しい体育の授業 2005年6月号
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
雰囲気づくり
【基本】「本音を語る時間」にするためのリラックス法
道徳教育 2021年5月号
TOSS体育最前線
徹底指導!―「向山型跳び箱指導法」
楽しい体育の授業 2005年1月号
様々な機能を生かす! 道徳授業のICT活用術
ICT×思考ツール
全員参加! 思考ツールで協働を!
道徳教育 2021年6月号
一覧を見る