詳細情報
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
授業名人の道徳授業開き2021
三十五分の一時間を丁寧にスタートさせる
書誌
道徳教育
2021年4月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前準備のポイントは? 前年までの子どもたちの実態を要録や申し送り事項等で把握しておく。子どもたちが安心して本音を語り合える場を保障するためである。指導内容と教材を十分に読み込み,発問の具体的な言い回しや絵図の提示,活動の指示や板書の手順等を十分シミュレーションしておく…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
誌上対談/コロナ禍を乗り越えて道徳授業を始めよう
道徳教育 2021年4月号
写真でみる道徳環境づくり
温かい人間関係を築くきっかけづくり 他
道徳教育 2021年4月号
授業名人の道徳授業開き2021
いじめや差別のない「学級づくり」を意識した授業開きを
道徳教育 2021年4月号
授業名人の道徳授業開き2021
「動き」のある授業で,主体的に考えを深めていく授業をつくる
道徳教育 2021年4月号
最高の授業開きを演出する特選ネタ
生徒も教師も楽しい道徳を仕掛ける
道徳教育 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業名人の道徳授業開き2021
三十五分の一時間を丁寧にスタートさせる
道徳教育 2021年4月号
学期末を引き締める!学級崩壊のサインを見逃さない眼&対応術
朝礼の整列
授業力&学級統率力 2014年12月号
学習指導要領解説(目標等)に関わる重要用語
11 内容項目(Aの視点)
道徳教育 2018年12月号
キャリア教育のポイント
「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」参観記(1)
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
道徳授業のセオリーを乗り越えた授業の提案
未来への思いを語らせる(鉄則8を乗り越える)
道徳教育 2015年11月号
一覧を見る