詳細情報
特集 道徳授業 良い発問の条件―悪い発問との比較で考える
具体例でよくわかる 悪い発問→良い発問の修正案
小学校低学年 問題意識をもち,自己に問いかけることができる発問
教材名「がんばれ ポポ」
書誌
道徳教育
2021年8月号
著者
中田 百香
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
修正前の発問例 発問(3)ポポがきれいな花を咲かせられたのはなぜでしょう。(中心発問) 修正後の発問例 発問(1)毎日の中で頑張っていることはありますか…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スペシャリストが考える 道徳授業の良い発問の条件
「深い学び」を目指して
道徳教育 2021年8月号
スペシャリストが考える 道徳授業の良い発問の条件
子どもに合わせて臨機応変に
道徳教育 2021年8月号
スペシャリストが考える 道徳授業の良い発問の条件
子どもを理解し心の動きをイメージする力を
道徳教育 2021年8月号
スペシャリストが考える 道徳授業の良い発問の条件
具体から離れず教材を生かし矛盾を突きICT活用も図る
道徳教育 2021年8月号
道徳授業の発問メカニズム
ねらい,内容に応じて多様かつ効果的に
道徳教育 2021年8月号
一覧を見る
検索履歴
具体例でよくわかる 悪い発問→良い発問の修正案
小学校低学年 問題意識をもち,自己に問いかけることができる発問
教材名「がんばれ ポポ」
道徳教育 2021年8月号
進んだ子のための「発展的な学力」を育てる授業プラン
小学校/論理的な作文を長く書かせる方法
国語教育 2002年4月号
説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
中学校
2年/クマゼミ増加の原因を探る(光村図書)
国語教育 2023年12月号
U 特別支援学校
4 個別の指導計画
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
一覧を見る