詳細情報
特集 定番教材の板書モデル2021
論説/2021年の道徳と板書―GIGAスクール時代に変わること・変わらないこと
新しい時代に対応した板書の在り方
書誌
道徳教育
2021年10月号
著者
永田 孝哉
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 教科化されたことで,さらに力強い授業実践が求められる道徳。「考え,議論する道徳」に重点化されたことで,さらに質の高い学びが求められる道徳。そこに,GIGAスクール構想によるICT機器の活用という新しい波が迫ってきた。道徳が教科化されても,道徳学習の本質はこれまでどおり潮流として流れてお…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
覚えておきたい道徳板書8つの型
板書の苦手は「型」で克服できる
道徳教育 2021年10月号
論説/オリジナル教材の魅力をあらためて考える
教師の思いから始まる道徳教材開発
道徳教育 2021年12月号
絵本,歌,TV,ポスター……身近な素材を教材化する手順
絵本編
全体像の中で,解釈に基づいて教材化する
道徳教育 2021年12月号
絵本,歌,TV,ポスター……身近な素材を教材化する手順
歌編
感動の蓄積,年間計画との関係,授業方法の多様化で心に響く授業を創造する
道徳教育 2021年12月号
絵本,歌,TV,ポスター……身近な素材を教材化する手順
その他編
教材化の必須条件,伝授します!
道徳教育 2021年12月号
一覧を見る
検索履歴
論説/2021年の道徳と板書―GIGAスクール時代に変わること・変わらないこと
新しい時代に対応した板書の在り方
道徳教育 2021年10月号
<実践記録が生まれるまで>
「分析」と「指導方針」が実践記録のカギ
生活指導 2011年12月号
2004年度にんげんセミナー
トーク 子ども虐待 その現状と課題
解放教育 2004年12月号
座標
教育にとって地域とは何か
解放教育 2002年11月号
【資料】国連・子どもの権利委員会の総括所見:日本(第2回)
解放教育 2004年9月号
一覧を見る