詳細情報
2004年度にんげんセミナー
トーク 子ども虐待 その現状と課題
書誌
解放教育
2004年12月号
著者
西澤 哲
ジャンル
人権教育
本文抜粋
大阪大学の西澤と申します。今回ここに私がお招きいただいたのは、『にんげん』に、編集委員会の方から言われてアイデアを出させていただいたからです。虐待のことを扱いたいというので、「どういうふうにやったらいいやろう?」「こんなふうにしてみたらどうですか?」みたいなことでアイデアを提供したにすぎません。実際…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全31ページ (
310ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2004年度にんげんセミナー
基調報告 人権教育読本『にんげん』の編集方針について
解放教育 2004年12月号
2004年度にんげんセミナー
コンサート 渡辺千賀子の小さな手のひらコンサート
解放教育 2004年12月号
Z 子どもたちの育ちと地域教育コミュニティ
子ども虐待と学校の課題
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
【資料】久留米発 今ここ! 自分ごとの人権・部落問題学習
掲載にあたって
解放教育 2011年6月号
【資料】久留米発 今ここ! 自分ごとの人権・部落問題学習
解放教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
2004年度にんげんセミナー
トーク 子ども虐待 その現状と課題
解放教育 2004年12月号
座標
教育にとって地域とは何か
解放教育 2002年11月号
【資料】国連・子どもの権利委員会の総括所見:日本(第2回)
解放教育 2004年9月号
どうにも大変だった保護者達
二時間親の話を聞く
教室ツーウェイ 2001年7月号
【資料】深刻化する児童虐待問題によせて
子どもたちの輝く未来のために(大阪府教育委員会児童虐待防止指針)
解放教育 2004年8月号
一覧を見る