詳細情報
特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
終末の工夫 Best Selection
1人1台端末
書誌
道徳教育
2022年9月号
著者
戸上 琢也
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 一人一台端末が導入され,すでに多くの学校で,文房具のように当たり前に使われ,様々な工夫がされている。 道徳科においても,現行の学習指導要領総則編(平成29年告示)の解説には,第1章第3の1(3)の「コンピュータ等や教材・教具の活用」にあるように,ただ使用しているだけではなく,ねらいに迫るた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
終末の工夫 Best Selection
思考ツール
道徳教育 2022年9月号
[論説]導入&終末の役割と意義
授業のストーリーを仕立てる
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
事前アンケート
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
小道具
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
実物
道徳教育 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
終末の工夫 Best Selection
1人1台端末
道徳教育 2022年9月号
自閉症の子どもの算数指導 8
ひき算2(くり下がり)
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
小特集 1学期末テスト―「数学的な見方・考え方」をみる問題例とポイント
2年
数学教育 2017年6月号
実践
自閉症の指導
名前を呼んだ人を意識して、パスをしよう
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
よい導入・ダメな導入―どこが違うか
形式と実質と
授業研究21 2003年1月号
一覧を見る