詳細情報
特集 最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識
キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
SDGs
SDGsとは/SDGsの最新情報/SDGs×道徳教育
書誌
道徳教育
2023年9月号
著者
門脇 大輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
SDGsとは SDGs(Sustainable Development Goals)とは,持続可能な開発目標と訳され,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことをさします。その内容は,17のゴール(例:(1)貧困をなくそう,(2)飢餓をゼロに,等)・169のターゲットから構成され…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]2030年以降の学校教育と道徳教育
学校を教育DXし,より価値ある生き方を協働で追い求める場にする
自己と社会のWellbeingを目…
道徳教育 2023年9月号
キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
個別最適な学び・協働的な学び
個別最適な学び・協働的な学びとは/個別最適な学び・協働的な学びの最新情…
道徳教育 2023年9月号
キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
デジタル教科書
デジタル教科書とは/デジタル教科書の最新情報/デジタル教科書×道徳教育
道徳教育 2023年9月号
キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
新しい教材研究
新しい教材研究とは/新しい教材研究の最新情報/新しい教材研究×道徳教育
道徳教育 2023年9月号
キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
課題探究型授業
課題探究型授業とは/課題探究型授業の最新情報/課題探究型授業×道徳教育
道徳教育 2023年9月号
一覧を見る
検索履歴
キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
SDGs
SDGsとは/SDGsの最新情報/SDGs×道徳教育
道徳教育 2023年9月号
私が授業システムに目覚めた時
読みのパーツで、向山型算数に近付けた
教室ツーウェイ 2002年5月号
私が授業システムに目覚めた時
荒れたクラスでも通用した
教室ツーウェイ 2002年5月号
保護者にしっかり伝わる所見文(2) 心の成長エピソードの書き方と文例
積極性向上エピソードの書き方と文例
授業力&学級経営力 2016年7月号
保護者も120%納得! 通知表前後のコミュニケーション術
通知表「後」のコミュニケーション術
保護者のクレームにこう対応する
授業力&学級経営力 2016年7月号
一覧を見る