詳細情報
第2特集 保存版 心に響く説話コレクション
Aー(3) 向上心,個性の伸長
教師が自分の弱さを語る
書誌
道徳教育
2025年1月号
著者
藤田 良子
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話は教材「ジャッジとチャレンジ」(学研)を用いた授業での話である。 (板書を見ながら) 山内さんの強みをみんなは次のように考えたね。 一つ目は,自分にプロ選手になれる実力がないことに気付き,そのことを受け入れ,別の道を考えたこと…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Bー(7) 礼儀
押し付けにならないようにするために
道徳教育 2025年1月号
Aー(1) 善悪の判断,自律,自由と責任
二宮金次郎が見つけた自由
道徳教育 2025年1月号
Aー(2) 正直,誠実
二つのテスト
道徳教育 2025年1月号
Aー(2) 節度,節制
大谷翔平選手から学ぶ「習得」の意味
道徳教育 2025年1月号
Aー(5) 希望と勇気,努力と強い意志
夢と努力
道徳教育 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
Aー(3) 向上心,個性の伸長
教師が自分の弱さを語る
道徳教育 2025年1月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 7
中学歴史/源氏と平氏、団結力はどちらが優っていたのか―源平の乱争と平氏の滅亡―
社会科教育 2014年10月号
体育の基本用語事典 14
視線の固定化
楽しい体育の授業 2014年5月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
子どもが自分で勉強したくなる授業づくり 8
「目標の魅力」×「うまく行く確率」=やる気
授業研究21 2004年11月号
一覧を見る