詳細情報
特集 学級のまとまりを強める手立て
高学年/学級のまとまりを強める指導の実際
逃してはならない絶好の時期
書誌
特別活動研究
2003年11月号
著者
廣瀧 修一
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに この時期、多くの学校が、全校的な体育的行事、文化的行事を終え一見一段落ついたかに感じられる頃ではないか。だが、それは単に教師側だけの感じ方にしか過ぎない。とりわけ全校のリーダーとして活躍した高学年の子どもたちは、自分たちのエネルギーをぶつけられる次なる活動を求めている。子どもの思考に…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学級のまとまりを強める手立て
学級のまとまりを強める指導の原則
特別活動研究 2003年11月号
提案/私の考える学級のまとまりを強める指導の急所
価値づけと自治的活動の促進
特別活動研究 2003年11月号
提案/私の考える学級のまとまりを強める指導の急所
「他」とのかかわりの中で
特別活動研究 2003年11月号
提案/私の考える学級のまとまりを強める指導の急所
適材適所で子どもを活かす
特別活動研究 2003年11月号
学級のまとまりを強める指導の重点
学級生活のめあてを明確にする手立て
特別活動研究 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
高学年/学級のまとまりを強める指導の実際
逃してはならない絶好の時期
特別活動研究 2003年11月号
特集 子育ての不安に答えるプロの意見
わかりやすくシンプルな学び方を身につけさせよ
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
中学年/学級のまとまりを強める指導の実際
まとまりのある学級を目指して
特別活動研究 2003年11月号
ミニ特集 なわとびがみるみる上達する指導法
なわとびの上達には指導のコツがあります
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
中学年/学級のまとまりを強める指導の実際
4年2組の学級自慢をふやそう
特別活動研究 2003年11月号
一覧を見る