詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2000年8月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…総合的学習は子ども主体の課題追究活動だといわれています。しかも、教師が与える課題ではなく、子ども自らが考え、学びの世界を広げる学習活動だ、ともいわれています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2000年8月号
提言・総合的学習における「学びの支援」とは
能動的学習者観を前提とした支援
授業研究21 2000年8月号
提言・なぜ「知の総合化」が求められているか
何のための「知の総合化」か
授業研究21 2000年7月号
総合的学習でつまずく子への「学びの支援」
課題追究場面での助言的支援
課題追究ノートや課題追究基礎講座を通して
授業研究21 2000年8月号
トピックス 2
特別支援教育体制推進事業の状況調査と平成19年度の当該事業概要 ほか
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
一覧を見る