詳細情報
学校のカリキュラム開発 (第9回)
社会科基礎・基本のカリキュラム開発
書誌
授業研究21
2001年12月号
著者
柴田 義松
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 社会科の内容はどう改正されたか 社会科は、軍国主義日本の敗戦後、教育の民主主義的改革を進めるうえでもっとも重要な役割を担う総合的学習の教科として華々しく登場した教科である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校のカリキュラム開発 10
社会科の基礎・基本とは何か(続)
授業研究21 2002年1月号
授業力を鍛える 10
授業力を構成する要素とは何か(1)
その場で教材を見て、その場で代案を示す。社会科の教科書での実例
授業研究21 2010年1月号
読解力向上をめざす授業づくり 社会科でめざす授業づくり 12
食物自給率のグラフを読解する(その2)世界は日本型の食習慣を目指すようになるのか
授業研究21 2008年3月号
読解力向上をめざす授業づくり 社会科でめざす授業づくり 11
食料自給率のグラフを読解する。「穀物自給率」のグラフ。その二種類のグループとは何か。
授業研究21 2008年2月号
読解力向上をめざす授業づくり 社会科でめざす授業づくり 10
社会科のテキストを読解し、熟考し、評価するとはどのような力なのか(5)
授業研究21 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
学校のカリキュラム開発 9
社会科基礎・基本のカリキュラム開発
授業研究21 2001年12月号
一覧を見る