詳細情報
特集 「楽しい授業づくり」への新提案
「楽しい授業づくり」新しい切り口で社会を面白く
元禄アメリカズカップ
書誌
授業研究21
2004年8月号
著者
小松 眞
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 技術とチームワークの総力戦 国際的なヨットレースの中で最も有名なものといったら、アメリカズカップだ。各国のチームが、技術とチームワークのすべてをかけて戦う過酷なレース。数十億円の資金をつぎ込んで最新の技術でヨットを制作。経験豊富な一流のクルーを集めて訓練。世界最速のヨットと最高の操船技術を持った…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「楽しい授業づくり」新しい切り口で社会を面白く
経験と結び付け、具体的に考える楽しさを子どもに
授業研究21 2004年8月号
「楽しい授業づくり」新しい切り口で社会を面白く
社会科の授業に「調べ学習」を取り入れよう
授業研究21 2004年8月号
読解力向上をめざす社会科での取り組み
現場はシンプルに考えよう
「写真ニュース」と「ハローワーク」
授業研究21 2006年12月号
社会科一斉指導を支える学級統率力
写真の読み取り指導に見る教師の統率力
授業研究21 2010年3月号
社会科一斉指導を支える学級統率力
教材と格闘して、教師としての力量を高めていくことである
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
「楽しい授業づくり」新しい切り口で社会を面白く
元禄アメリカズカップ
授業研究21 2004年8月号
一覧を見る