詳細情報
特集 逆転現象が起きる発問づくり
発問と集団思考―戦後の実証的研究
書誌
授業研究21
2005年11月号
著者
豊田 ひさき
ジャンル
授業全般
本文抜粋
発問と集団思考――戦後の実証的研究 豊田 ひさき 名古屋大学大学院教授 一 戦前からの遺産 学習は、教科書の通り、教師が教えた通りを子どもがインプットしていくことではないという学習観は、すでに戦前からあった。教師から一方的に注入していく学習観に立つかぎり、いかに発問し、子どもたちの間に集団思考を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ知的発問づくりが必要か
授業に集中、学びに達成感を生み出す
授業研究21 2005年11月号
提言・なぜ知的発問づくりが必要か
すぐれた発問は脳をチカチカさせる
授業研究21 2005年11月号
提言・なぜ知的発問づくりが必要か
モーションとエモーションを生む発問
授業研究21 2005年11月号
提言・なぜ知的発問づくりが必要か
「発問」が授業の質を決定する鍵だ
授業研究21 2005年11月号
提言・なぜ知的発問づくりが必要か
脳科学が教えてくれる
授業研究21 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 逆転現象が起きる発問づくり
発問と集団思考―戦後の実証的研究
授業研究21 2005年11月号
国語教育人物誌 249
福岡県
国語教育 2012年1月号
一覧を見る