詳細情報
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21
2006年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲3月15日、世田谷区にある五島美術館へ「国宝・源氏物語絵巻」を見に行きました。2時間半並んで、1時間半見て、くたくたになりました。 ▲本来は巻物を、今は切って「文・絵」というように区切って展示していました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2008年6月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2008年5月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2008年4月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2008年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2006年7月号
特集 「算数が苦手な子」に変化を起こす授業パーツと技術
方法記憶に変換するための「探す」「唱える」活動
向山型算数教え方教室 2004年9月号
特集 “PISA型算数読解力”へどう攻め込むか
数学で要求される読解力の整理が必要である
向山型算数教え方教室 2007年8月号
ピックアップドラマ
くるりんベルト
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
高学年
個人差を吸収し、どの子も楽しく汗をかくように組み立てる
楽しい体育の授業 2008年4月号
一覧を見る