詳細情報
特集 「算数が苦手な子」に変化を起こす授業パーツと技術
方法記憶に変換するための「探す」「唱える」活動
書誌
向山型算数教え方教室
2004年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.最新脳科学から向山型算数を解釈する 向山型算数には,勉強が苦手な子でも算数 ができるようになるしかけがある。 前学年で算数学力がクラスの最低ライン…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「算数が苦手な子」に変化を起こす授業パーツと技術
授業行為をすっきりさせよ
向山型算数教え方教室 2004年9月号
特集 「算数が苦手な子」に変化を起こす授業パーツと技術
「頑固さ」と「執念」!
向山型算数教え方教室 2004年9月号
特集 「算数が苦手な子」に変化を起こす授業パーツと技術
「点」ではなく,「線」で指導する
向山型算数教え方教室 2004年9月号
特集 「算数が苦手な子」に変化を起こす授業パーツと技術
輪郭数字数え棒カード&W百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2004年9月号
特集 「算数が苦手な子」に変化を起こす授業パーツと技術
通分,約分がある分数の加減算で満点
向山型算数教え方教室 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「算数が苦手な子」に変化を起こす授業パーツと技術
方法記憶に変換するための「探す」「唱える」活動
向山型算数教え方教室 2004年9月号
特集 “PISA型算数読解力”へどう攻め込むか
数学で要求される読解力の整理が必要である
向山型算数教え方教室 2007年8月号
ピックアップドラマ
くるりんベルト
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
高学年
個人差を吸収し、どの子も楽しく汗をかくように組み立てる
楽しい体育の授業 2008年4月号
子ども生き生き・学習活動
【音楽】気づき 感じ つながりあい そして響きあう音楽活動を
兄弟や友だちと楽しめる身近な音楽を活用し余暇活動へ
特別支援教育の実践情報 2013年7月号
一覧を見る