詳細情報
特集 子どもへの「目線」を鍛える
提言・授業における「目線」がなぜ大切か
心理的距離を縮め、個人的な関係をつくる
書誌
授業研究21
2006年9月号
著者
吉永 順一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
目線がなぜ大切なのか。 結論から述べたい。それは指導者が子どもとの心理的距離を縮めるためである。 竹内一郎氏は、『人は見た目が9割』(新潮新書)で、アメリカのエドワード・ホールの考えを援用し、相手との心理的距離を「密接距離」「個体距離」「社会距離」「公衆距離」の四つに分けている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・授業における「目線」がなぜ大切か
授業の「目線」は翻訳能力
授業研究21 2006年9月号
提言・授業における「目線」がなぜ大切か
「目線」を意識してはじめて、「授業」を語れる
授業研究21 2006年9月号
提言・授業における「目線」がなぜ大切か
子どもに安心感と信頼感を与える
授業研究21 2006年9月号
特別支援の必要な子への「目線」
全体を見、個を見ること
授業研究21 2006年9月号
特別支援の必要な子への「目線」
私の目線は思考を見ている
授業研究21 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・授業における「目線」がなぜ大切か
心理的距離を縮め、個人的な関係をつくる
授業研究21 2006年9月号
一覧を見る