詳細情報
特集 子どもの発言を引き出す授業のコツ
子どもの発言を引き出す国語科授業のコツ
音読も、発表も、討論も「指名なし」にする
書誌
授業研究21
2006年10月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 「指名なし音読」で、子どもの目が教科書から離れなくなる 五年生の学級に、文字情報を入力することが困難なA君がいる。 A君は音読の時、拾い読みである。授業中、皆で長文を読むと、すぐに目が教科書から離れてしまう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの発言を引き出す国語科授業のコツ
「短歌」を三行に分けて書く
授業研究21 2006年10月号
子どもの発言を引き出す国語科授業のコツ
すぐれた「発問」をし、「発表の仕方」を教える
授業研究21 2006年10月号
子どもの発言を引き出す国語科授業のコツ
学習形態・方法自体の大胆な見直しも必要
授業研究21 2006年10月号
スパイラル学習をどう構想するか
国語科学習の方法を改善する
授業研究21 2008年7月号
学習ノートの役割を活用させる
国語のノートの活用
授業研究21 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの発言を引き出す国語科授業のコツ
音読も、発表も、討論も「指名なし」にする
授業研究21 2006年10月号
一覧を見る