詳細情報
逆転現象が起きる発問づくり 算数科発問づくりのコツ (第8回)
ある教え子からの手紙
書誌
授業研究21
2006年11月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
この春高校を卒業したある教え子(K子)から、近況を知らせる手紙が届いた。 K子を私は、前任校時代に、六年生で担任した。 先生、お元気ですか。この春、無事に高校を卒業しました。今は、家から会社に通っています。父が病気でなくなり、母の手助けをしながら勤めに出ています。この前、荷物整理をしていたら、先生と…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
逆転現象が起きる発問づくり 算数科発問づくりのコツ 12
再度主張する「逐一指導からは逆転現象は生じない」
授業研究21 2007年3月号
逆転現象が起きる発問づくり 算数科発問づくりのコツ 11
学習したことを復習してから説明をしないで問題を解かせる
授業研究21 2007年2月号
逆転現象が起きる発問づくり 算数科発問づくりのコツ 10
“割合は難しい”という子どもの観念を逆転させる
授業研究21 2007年1月号
逆転現象が起きる発問づくり 算数科発問づくりのコツ 9
向山型算数は、保護者の認識を逆転させる
授業研究21 2006年12月号
逆転現象が起きる発問づくり 算数科発問づくりのコツ 7
テストができるようになると自分自身の思いが逆転する
授業研究21 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
逆転現象が起きる発問づくり 算数科発問づくりのコツ 8
ある教え子からの手紙
授業研究21 2006年11月号
一覧を見る