詳細情報
ノート指導の改革提案 (第9回)
国語の基礎体力を培う国語ノート活用法
書誌
授業研究21
2006年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 知識記憶を強化するノート指導 国語ノートのメイン機能は、作文力をつけることである。 国語ノートの機能は、それだけではない。 メイン機能と少し性格を異にする番外機能もある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ノート指導の改革提案 8
国語ノートは、考える力を培う
授業研究21 2006年11月号
模擬授業対決
(4) 国語科の基礎学力の保障
作文力を保障する作文スキルを教える
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
全国学力・学習状況調査・結果の生かし方 10
活用型国語学習の授業を生み出す
授業研究21 2010年1月号
読解力向上をめざす授業づくり 国語科でめざす授業づくり 12
『暗夜行路』を向山型分析批評で授業する
授業研究21 2008年3月号
読解力向上をめざす授業づくり 国語科でめざす授業づくり 11
向山型討論指導の枠組みを公開する!
授業研究21 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
ノート指導の改革提案 9
国語の基礎体力を培う国語ノート活用法
授業研究21 2006年12月号
総合的学習/食と健康の授業
体にいい食事とは?
教室ツーウェイ 2002年10月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
一覧を見る