詳細情報
教師修業のために (第12回)
テレビは、面白くなりましたか?
書誌
授業研究21
2009年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 医者の問いかけ 体調をこわして一〇か月たった一〇月の中旬、病院に行ったら、いきなり テレビは、面白くなりましたか? と医者からいわれてびっくりした…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業のために 11
授業づくりにおける人間性と技術
授業研究21 2009年2月号
教師修業のために 10
授業づくり―板書から指導案へ―
授業研究21 2009年1月号
教師修業のために 9
授業づくり―まず板書計画から―
授業研究21 2008年12月号
教師修業のために 8
教材研究のしかたを磨く―シュガーロード再考(6)
授業研究21 2008年11月号
教師修業のために 7
教材研究のしかたを磨く―京菓子を調べる(5)
授業研究21 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
教師修業のために 12
テレビは、面白くなりましたか?
授業研究21 2009年3月号
現場からの提言・基礎学力強化プログラム 12
宿題メニュー作成 具体的な提案がモノを言う
授業研究21 2009年3月号
ふれあいの場面を学校のシステムにどのように導入するのか
やんちゃな中学生が激変したドラマ
教室ツーウェイ 2011年9月号
板書の工夫
(30)思考の足跡
数学教育 2019年7月号
教室ルール・人間関係づくりの工夫
(1)数学のストラテジー
数学教育 2019年7月号
一覧を見る