詳細情報
特集 授業開始五分で集中させるコツ
発問で子どもを集中させるコツ―算数・数学科
中学校/問題を整理しはっきりさせれば、生徒は必ず集中する
書誌
授業研究21
2009年9月号
著者
石丸 真一
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
どこが分からないかが分からない 授業開始から集中できない生徒は、何をやっているのかが分からない場合が多い。何をやればよいか分からないからぼーっとするしかない。その結果、何が何だか分からない状態になっている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数科一斉指導を支える学級統率力
子どもとの「信頼関係」と「緊張関係」が統率力となる
授業研究21 2010年3月号
算数科一斉指導を支える学級統率力
先生の言ったとおりにやればできるようになるという事実をつくる
授業研究21 2010年3月号
算数科一斉指導を支える学級統率力
学級統率力はすぐにノートに反映する
授業研究21 2010年3月号
学習意欲を促す算数・数学科の「ゆさぶり発問」とは
ゆさぶりの第一歩は学習内容のとらえ直しにある
授業研究21 2009年12月号
学習意欲を促す算数・数学科の「ゆさぶり発問」とは
「ゆさぶり発問」は教師の総合的な技量が問われる
授業研究21 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
発問で子どもを集中させるコツ―算数・数学科
中学校/問題を整理しはっきりさせれば、生徒は必ず集中する
授業研究21 2009年9月号
一覧を見る