詳細情報
地方分権で教育課程編成はどう変わるか (第10回)
規制緩和と法令遵守、情報開示
書誌
学校マネジメント
2007年1月号
著者
工藤 文三
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 高校の未履修問題と法令遵守 平成18年10月の富山県立高岡南高校における世界史未履修問題は、その後全国の高等学校で同様の問題が明らかになり、政府の対応すべきところとなった。このような高校の教育課程の実施にかかわる課題は既にこれまでも指摘されてきたが、当該県内の問題としてすまされてきた。今回同様の…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地方分権で教育課程編成はどう変わるか 12
これからの学校に求められるもの
学校マネジメント 2007年3月号
地方分権で教育課程編成はどう変わるか 11
教育課程の基準性と規則緩和
学校マネジメント 2007年2月号
地方分権で教育課程編成はどう変わるか 9
学校評価ガイドラインを生かした教育課程の運営改善
学校マネジメント 2006年12月号
地方分権で教育課程編成はどう変わるか 8
学校間の接続の改善と教育課程編成
学校マネジメント 2006年11月号
地方分権で教育課程編成はどう変わるか 7
小・中一貫教育の取組(2)
学校マネジメント 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
地方分権で教育課程編成はどう変わるか 10
規制緩和と法令遵守、情報開示
学校マネジメント 2007年1月号
続・校内研究会の戦略と戦術 15
校内研究会の予習と復習(2)
学校運営研究 2002年6月号
特集のことば
学級担任としての出発
生活指導 2008年4月号
小特集 ベテラン教師直伝! “入試まであと1か月”の有効戦術
正しい確かめの仕方を指導しよう
数学教育 2016年2月号
一覧を見る