詳細情報
特集 新「懲戒・体罰基準」と措置指導のガイド
体罰でない“この新措置”と事後指導のポイント
「掃除当番」と事後指導のポイント
書誌
学校マネジメント
2007年7月号
著者
佐藤 繁則
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 小さな「ふざけ」が大きな事故に… ―ある事例への対処― 「休み時間のこと。小学校5年の子どもたち数名が休み時間に使ってはいけない約束になっているバスケットボールを使って遊び始めた。ボールの奪い合いがエスカレートし、挙げ句の果てに強く投げたボールが近くにあったトイレの窓ガラスに当たってしまった。幸…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新「懲戒・体罰基準」―どう受け止めるか
先生にだけ体罰をゆだねるな
学校マネジメント 2007年7月号
問題行動への“毅然とした指導”とは―教育的配慮と法的措置の関連を中心に―
法的規制を超える教育の未来像
学校マネジメント 2007年7月号
問題行動への“毅然とした指導”とは―教育的配慮と法的措置の関連を中心に―
軽重と道理を気づかせる指導の徹底
学校マネジメント 2007年7月号
問題行動への“毅然とした指導”とは―教育的配慮と法的措置の関連を中心に―
毅然とした指導とそのための教育的配慮
学校マネジメント 2007年7月号
問題行動への“毅然とした指導”とは―教育的配慮と法的措置の関連を中心に―
相手への愛情があってこその懲戒
学校マネジメント 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
体罰でない“この新措置”と事後指導のポイント
「掃除当番」と事後指導のポイント
学校マネジメント 2007年7月号
一覧を見る