詳細情報
学力・授業力upにつながる学校評価マネジメント (第9回)
校長が学校を変える(1)
書誌
学校マネジメント
2008年12月号
著者
千々布 敏弥
ジャンル
学校経営
本文抜粋
4年かかって、荒れた中学校を建て直した校長(A先生)の話。 この学校は都心部にあり、校区には古くからの中小企業と、新築のマンションが混在している
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力・授業力upにつながる学校評価マネジメント 12
連載の最後にあたり
学校マネジメント 2009年3月号
学力・授業力upにつながる学校評価マネジメント 11
外部の力で学校を変える
学校マネジメント 2009年2月号
学力・授業力upにつながる学校評価マネジメント 10
校長が学校を変える(2)
学校マネジメント 2009年1月号
学力・授業力upにつながる学校評価マネジメント 8
講演会での受講者との交流
学校マネジメント 2008年11月号
学力・授業力upにつながる学校評価マネジメント 7
校内研修の変容
学校マネジメント 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学力・授業力upにつながる学校評価マネジメント 9
校長が学校を変える(1)
学校マネジメント 2008年12月号
特集 平和と共生の教育をつくる◇新しい平和学習の展開
地域でつくる「平和のつどい」―地域をフィールドに保護者とともに
解放教育 2001年9月号
実践事例
体育と保健/低学年
「そしゃく」の大切さを考える授業
楽しい体育の授業 2000年10月号
一覧を見る